学校ニュース

可愛いかぶりものが沢山

可愛いかぶりものが沢山

 小祭の発表にむけて、1年生はかぶりものを作りました。
 一生懸命色塗りをして、かわいいかぶりものが完成しました。どんな発表がされるのか楽しみです。
 是非、ご参観ください。

カテゴリ
1年生
更新日
2024年10月4日

たくさんの児童がボランティア活動に参加しました

たくさんの児童がボランティア活動に参加しました

 最近気温も下がり始め、校庭にも落ち葉が目立ってくるようになりました。そこで、本日の中休みに5・6年生の環境ボランティア委員会が中心となり、ちょボラ(ちょこっとボランティア)活動が行われました。雨上がりの天気にも関わらず、1年生から6年生までの多くの児童が参加していました。短い時間でしたが、熊手やほうきを上手に使い、多くの落ち葉を集めることができました。来週の木曜にも実施する予定です。

  • 2
カテゴリ
委員会
更新日
2024年10月3日

脱穀

脱穀

 5月に田植え、先月は稲刈り、稲作の学習もいよいよ大詰めです。本日脱穀を行いました。写真は5年生の学年通信でもお知らせした、茎崎二小で代々大切に使われている脱穀機です。ゲストティーチャーの塚本様のご指導の下、安全に脱穀することができました。5年生は米粒一つも大切にしたいという思いで、こぼれたものも集めてズボンのポケットに入れている姿が多く見られました。この後、精米していただきます。みんなでおいしくお米をいただける日が、とても待ち遠しいです。

  • DSCN2611
  • DSCN2617
カテゴリ
5年生
更新日
2024年10月2日
印刷する