学校ニュース

脱穀

脱穀

 5月に田植え、先月は稲刈り、稲作の学習もいよいよ大詰めです。本日脱穀を行いました。写真は5年生の学年通信でもお知らせした、茎崎二小で代々大切に使われている脱穀機です。ゲストティーチャーの塚本様のご指導の下、安全に脱穀することができました。5年生は米粒一つも大切にしたいという思いで、こぼれたものも集めてズボンのポケットに入れている姿が多く見られました。この後、精米していただきます。みんなでおいしくお米をいただける日が、とても待ち遠しいです。

  • DSCN2611
  • DSCN2617
カテゴリ
5年生
更新日
2024年10月2日

学びの推進訪問がありました。

学びの推進訪問がありました。

 本日はつくば市の学び推進訪問を行いました。
 2年生、6年生、のびのび学級の授業を公開し、様々な方をお招きしご指導いただきました。とくに6年生は全職員が参観できるように、茎崎地区の退職校長会の方々のご協力のもと、児童の支援をしていただきました。
 今まで全教職員で授業を見る機会はなかったので、担当学年以外の授業を見るというのは、教職員一同大変学びに繋がったと感じます。茎崎地区の退職校長会の4名の先生方には、大変お世話になりました。1~4年生は給食もご一緒させていただき、とても楽しく過ごしました。

  • 2年生
  • のびのび学級
  • 茎崎地区退職校長との様子
カテゴリ
学校
更新日
2024年10月1日

9月が終わり、10月になります

9月が終わり、10月になります

 今日で9月が終わります。夏休みが終わっても暑い日が続いていましたが、先週あたりから秋らしい爽やかな日が続いています。休み時間や体育の時間などは、元気に走り回る子どもたちの姿が見られるようになりました。とはいえ、1日の気温差が大きいため体調に影響が出ることもあります。
 カレンダーは、10月になります。10月は、たくさんの行事があるので学校で元気に活動する子供たちの姿を見ることができるので楽しみですね。

  • USER0534
  • USER0535
カテゴリ
更新日
2024年9月30日
印刷する