学校ニュース

不審者対応避難訓練を行いました。

不審者対応避難訓練を行いました。

 今朝は雨模様でしたが、次第に晴天になり、不審者対応避難訓練を実施することができました。
 今回の避難訓練は、昼休みの外遊び中に校内に不審者が侵入した際を想定とした避難を行いました。外遊び中は普段自分たちが使用しない昇降口からの避難も考えられるため、遊んでいる場所によって避難する場所は異なりました。子供たちは自分たちでどこに逃げるべきかを考え、遊んでいた道具を置いて落ち着いて避難することができました。中には大人がいないところに避難した児童もいましたが、高学年を筆頭に教室の鍵を閉めたり椅子でバリケードを作ったりするなど、工夫をすることができました。
 避難しなければならない事態が起きたときに必ずしも大人がいるとは限りません。子供たちがどのように対応すべきかを検討するため、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

  • 警察署の方からの講話(2)
  • 校庭から避難している様子
カテゴリ
学校
更新日
2025年1月20日

いっぱいうつして

いっぱいうつして

2年生は今、図工で版画を製作しています。
今は印刷機で何枚でも簡単にコピーできますが、
版画は何百年も前からあって、版画で印刷をしていたことを伝えると「えええ!」と驚いていました。
また実際に型を作って、ローラーでうつしてみせると
「すごーい!はやくやりたーい!」との声があがりました。
そして早速、透明ファイルで思い思いの型をつくります。
どんな版画絵ができるか楽しみですね。

カテゴリ
2年生
更新日
2025年1月17日

学力診断テスト1日目

学力診断テスト1日目

 今日は、4、5、6年生対象の県学力診断テストの初日で、国語と理科が実施されました。45分間集中して取り組む児童の様子が見られました。明日は、算数と社会が行われます。今日もう一度教科書を使って、復習してみましょう。

カテゴリ
学校
更新日
2025年1月16日
印刷する