学校ニュース
毛糸ポンポン ~クラブ活動~
今日は4、5、6年生のクラブ活動が行われました。写真は、手芸・イラストクラブで『毛糸ポンポン』を作っている様子です。フォークに好みの色の毛糸を70回くらい巻きつけて、ハサミで調整しました。形を整えている時は、「美容師さんのようだね。」等と会話も弾み楽しみながら作りました。キーホルダーにしたり、今の季節クリスマスのオーナメントで、ツリーに飾り付けたり楽しみ方はそれぞれです!!
- カテゴリ
- 学校
- 更新日
- 2024年12月16日
どんなかたちかな?
1年生は算数の学習で「いろいろなかたち」の学習をしています。
これまで、色々な箱を形に注目してグループ分けを行い、グループに名前を付けてきました。
今日は、これまでに学習した、形をはてなボックスの中で触る「形クイズ」を行いました。
形の特徴から、一生懸命グループを推理する姿が見られました。形の特徴をよく説明することができました。
- カテゴリ
- 1年生
- 更新日
- 2024年12月13日
そろばん学習
4年生は、算数の時間にそろばんの学習を行っています。そろばんを使うことで、伝統的な道具に触れる体験をしたり数字の仕組みについて考えを深めたりするなどの学習効果が期待できます。そろばんは、3年生の時にも学習しているのですが、久々に触れるそろばんに新鮮な気持ちで学習に取り組むことができました。今ではあまり使われることのないそろばんですが、子供たちは楽しみながら、パチパチとそろばんを弾いていました。
- カテゴリ
- 4年生
- 更新日
- 2024年12月12日
たより更新情報LETTER
- 2025年2月27日
- 学校だよりNo.15
- 2025年2月15日
- 学校だよりNo.14
- 2025年1月8日
- 学校だよりNo.13
- 2024年11月26日
- 学校だよりNo.12
- 2024年11月22日
- 学校だよりNo.11