学校ニュース
今日は一学期終業式です。
本日は1時間目に終業式が行われました。最初に表彰を行った後、1・3・5年生の代表が1学期に頑張った事を、それぞれ発表しました。みんな堂々としていて、とても立派な態度でした。また、始業式の後には通知表が配られました。来週からは2学期が始まります。1学期と同様に子供たちの活躍がたくさん見られることを期待しています。
- カテゴリ
- 学校
- 更新日
- 2025年10月10日
楽しい実験
4年生の理科の学習では、実験を行う機会が多くなります。「水の様子をくらべてみよう」の学習で空気中にある水の学習を行いました。氷で冷やした冷たい水を入れたビーカーの外側にみるみる水滴がうかんでくる様子を見つめていた子どもたちの不思議そうな表情が印象的でした。理科の実験には、不思議がたくさん出てきます。知的好奇心を刺激する楽しい授業を工夫していきたいです。
- カテゴリ
- 4年生
- 更新日
- 2025年10月9日
6年生が、通知表をつくる!?
「通知表は、先生からもらうもの」と考える子供たち。
しかし、今回は、自分たちが通知表をつくります。
それを聞くと、子供たちもびっくり。。。
誰の通知表かというと、「織田信長」と「豊臣秀吉」。
それぞれの人物の功績を調べ、成績をつけます。
もちろん、その成績にした理由も説明。キーワードを使いながら。
ただ調べるよりも、やる気がアップしている子供たち。
どんな成績になるのか、楽しみです。
- カテゴリ
- 6年生
- 更新日
- 2025年10月8日
たより更新情報LETTER
- 2025年2月27日
- 学校だよりNo.15
- 2025年2月15日
- 学校だよりNo.14
- 2025年1月8日
- 学校だよりNo.13
- 2024年11月26日
- 学校だよりNo.12
- 2024年11月22日
- 学校だよりNo.11


