学校ニュース

1年間の稲作のご指導ありがとうございました

1年間の稲作のご指導ありがとうございました

 5年生の1年間、稲作のご指導をしてくださったゲストティーチャー塚本様をお招きして、茎崎二小米とみそ汁を作りみんなでいただきました。お米が口に入るまで、とても手間と時間がかかることを実感した5年生、これからも感謝の気持ちでお米はもちろん、食材の全てをいただきたいと思います。
塚本様、ご指導ありがとうございました。そして、これからもご指導よろしくお願いいたします。

カテゴリ
5年生
更新日
2025年3月13日

継志式予行練習をしました。

継志式予行練習をしました。

 本日は継志式の予行練習を行いました。緊張感が漂う中、どの学年も背筋を伸ばしてメリハリのある姿がみられ、とても誇らしいです。
 卒業まで残すことあと3日となりました。卒業生に思いを十分伝えられるように、立派な式にしたいですね。

  • DSCN5336
カテゴリ
学校
更新日
2025年3月12日

14年前の3月11日を忘れない

14年前の3月11日を忘れない

3月11日は、東日本大震災が起こった日です。児童は、新聞やテレビを通じて未曾有の大災害について知っていました。教室では、先生たちが震災のあった当時の様子や災害への備えなどについて児童に伝えていました。最初の揺れがあった2時46分には、校内の児童職員が黙とうを行い、被害にあった方々のご冥福をお祈りしました。震災は、児童にとって生まれる前の出来事ですが子供たちは、神妙な態度で黙とうをおこなっていました。

  • DSCN5027
  • DSCN5028
  • DSCN5030
カテゴリ
更新日
2025年3月11日
印刷する