学校ニュース

届くかな?年賀状

届くかな?年賀状

 本日の1・2時間目に1年生が年賀状を作成しました。
 近年、SNSなどが発達して年賀状を送る機会も少なくなりましたが、新年のお手紙の書き方を知るために学習をしました。
 宛名や住所を書くことに苦戦しましたが、一生懸命見本を見ながら心を込めて書きました。年賀状には、来年頑張りたいことや、来年の干支である辰の絵を書きました。「ちゃんと届くかな?」とドキドキしながら作成しました。
 この後、ポストに投函し、届いた年賀状を冬休み明け、子供たちに見せて報告しようと思います。

  • IMG_7488
カテゴリ
1年生
更新日
2023年12月14日

離れていてもいろいろ学べる!茎崎三小との交流授業

離れていてもいろいろ学べる!茎崎三小との交流授業

2年生は、しばらくぶりの登校でしたが、そんなブランクも感じさせないような元気の良さに、職員一同ほっとしました。
そのような中、3時間目に、茎崎三小との交流授業を行いました。
つくばスタイル科で学んだ「私たちの町たんけん」のまとめ発表を、それぞれの教室をネットワークでつなぎ、互いに発表し合いました。
茎崎二小の2年生は、欠席が目立ち始めたのを見越して、あらかじめ撮影しておいたプレゼンテーションを、Teamsを通して共有しました。
自分の姿が映ることに、ちょっとはずかしさがあるようでしたが、クイズの制限時間をみんなでカウントダウンするなど、ノリノリのプレゼンテーションをすることができました。
郵便配達についてのクイズやジューススタンド「ベルファーム」の売れ筋商品のクイズなどが流れるたびに、茎崎三小の2年生が楽しそうに答える様子が画面に映っていました。
通信環境が大幅に整ったおかげで、互いに離れていてもいろいろな学びを生み出せる授業ができるようになりました。
これからも、この環境を上手に生かした授業を各学年で進めていきたいと考えています。

  • DSC_6825
  • DSC_6822
  • DSC_6835
  • DSC_6820
  • DSC_6831
カテゴリ
2年生
更新日
2023年12月13日

6年生 卒業記念品製作 希望のオルゴール

6年生 卒業記念品製作 希望のオルゴール

6年生の教室には、卒業式までに学校に来る日数のカレンダーが掲げられています。これは、土日と冬休みを除いた日数です。
思った以上に少ない日数であることが実感として6年生の中に広がりつつあります。
そんな思いを抱きながら、6年生は、図工の学習で、卒業記念品としてオルゴール製作をスタートさせました。デザインを練り、オルゴールボックスの蓋部分を、彫刻刀で丁寧に彫り進めていきます。
集中して取り組む横顔は、中学生となる自覚が芽生え、とても精悍な表情をしています。

  • CIMG2515
  • CIMG2519
  • CIMG2521
カテゴリ
6年生
更新日
2023年12月12日
印刷する