学校ニュース

ちょボラの総仕上げ

ちょボラの総仕上げ

 二小の校庭の秋を彩ってくれたイチョウの木も、冬になりすっかり葉を落としました。
 環境ボランティア委員会の呼びかけで11月から始まった「ちょボラ」の活動も、今日の中休みで終了となりました。今年度も多くの子供たちが、落ち葉はきにすすんで参加しました。
 きれいになる校庭と美しい子供たちの姿が重なりました。

  • CIMG2531
  • CIMG2531
  • CIMG2533
カテゴリ
更新日
2023年12月19日

茨城の魅力を伝えよう!

茨城の魅力を伝えよう!

 4年生は国語でふるさとの食を伝えるリーフレットづくりに取り組みました。
 子供たちは、おすすめしたい茨城の名産品や特産品を決め、インターネットで調べ、リーフレットにまとめます。より茨城の魅力が伝わるように、イラストを入れたり、おすすめの理由とその根拠となる事例を挙げたり、工夫していました。
 できあがりが楽しみです。茨城の魅力が伝わるといいですね。

カテゴリ
更新日
2023年12月18日

手裏剣リースの飾り付け

手裏剣リースの飾り付け

 本日の5時間目、1年生は折り紙で作った「手裏剣リース」の飾りを折り紙でつくりました。
 1人1台端末を使用し、「ゆきだるま おりがみ かんたん」「クリスマス おりがみ」などの言葉で検索をかけて、見つけた動画を少しずつ停止しながら折りました。途中で分からないところがあれば、周りの友達や先生に聞くなどして、困難を乗り越えました。サンタクロース、雪だるま、靴下、スティックキャンディ、ベルなど、手裏剣リースに飾り付けるために、たくさんの種類を折りました。
 こうして完成したリースは廊下の壁面に掲示しています。保護者の皆様、学校に来る機会があれば、ぜひ1年生がつくった冬を感じにきてください。

  • DSCN3610
  • DSCN3607
  • DSCN3608
カテゴリ
1年生
更新日
2023年12月15日
印刷する