学校ニュース
【1年生】おもちゃやさんまつり
今日は、保育園の年長さんをご招待して、おもちゃやさんまつりを開きました。
木の実拾いから遊びまで、自分が何を作りたいのか、どんな遊び方を説明すればいいのかを考えながら、工夫して
頑張りました。遊び方の説明や話しかける様子も考えながら関わっていました。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2024年12月18日
【学校より】ちょこサイ 三枝先生のお話
16日はちょこっとサイエンス広場において、4年生のおじいさまである三枝先生の「つくばで観測できる皆既日食」のお話広場が開催されました。1年生から6年生まで多くの子どもたちが参加をし、三枝先生のお話を聞くことができました。三枝先生は以前JAXAで働いており、現在はNPO宇宙アドバイザー協会の理事でおられます。
実際の皆既日食の数分間の動画を見せていただき、子どもたちは大興奮でした。ダイヤモンドリングができた時には「お~」「すご~い!」「きれい~」とさまざまな感動を声をあげていました。つくば市では2035年に皆既日食がみられるというお話では、「ぼくが20さいだ!」と3年生。11年後につくば市で皆既日食を見るときに、小学校で確かお話を聞いたっけ・・と思い出してくれたらうれしいです。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年12月18日
【学校より】令和6年最後のなみKIDS活動
令和6年最後の縦割り活動 なみKIDSが行われました。1〜6年生まで学年隔てなく、笑顔で思いっきり活動することができました。鬼ごっこをするグループ、ドッチボールのグループ、フルーツバスケット、だるまさんが転んだなど、4月に子供たちが考えた活動内容で6年生が中心となって遊ぶことができました。6年生が低学年の面倒を大変よく見ています。今も運動場から元気いっぱいな声が聞こえています。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年12月18日
たより更新情報LETTER
- 2025年4月28日
- なみき通信第5号_5月1日
- 2025年4月26日
- なみき通信第4号_4月26日
- 2025年4月14日
- なみき通信第3号_4月16日
- 2025年4月14日
- なみき通信第2号_4月9日
- 2025年4月8日
- なみき通信第1号_4月8日