学校ニュース
命を守る学習「着衣水泳」
水泳学習も今週で最後となります。本日は着衣水泳を行いました。着衣水泳の目的は「浮いて待て」という合言葉にもあるように、いざというとき呼吸を確保し救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法を身に付けることです。着衣のまま水に入ると体は重く動きにくいことを体感し、①あわてない②余分な体力を使わない③ペットボトル等の浮き道具をうまく使い呼吸を確保というポイントを学びました。みんな、真剣に取り組む姿が見られました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年7月10日
【6学年】朝の読み聞かせ
6年生では、朝の読み聞かせがありました。
ボランティアの方が、児童のために、本を選んできてくれました。
6年1組では、ウクライナで最も愛されている昔話「わらのうし」!
わらで作った牛で様々なものを得た貧しい老夫婦が、最後には自分たちの手で幸せを掴む、鶴の恩返しのような物語。
6年2組では、「めんたいこどりーむ」!
白米の山の上に乗りたい明太子と、それを阻むたくあんや梅干し、納豆たち…
6年生でも楽しめる本を読んでいただきました。
児童は、真剣な眼差しで聞いていました。
また次の読み聞かせも楽しみですね。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月9日
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年7月9日
たより更新情報LETTER
- 2025年6月27日
- 7月給食献立表
- 2025年6月26日
- なみき通信第8号_6月30日
- 2025年6月12日
- なみき通信第7号_6月16日
- 2025年6月4日
- 6月給食献立表
- 2025年6月4日
- 5月給食献立表