ただいま、6年生の社会科は「鎌倉時代」の学習をしています。 「鎌倉時代はどんな時代だったのか」自分で学習課題を設定し、自分なりの方法で調べていました。
7月の中旬から猛暑の日が続き、夏休みが明けてからも連日「熱中症アラート」が出ていたので、児童は、校庭で遊んでいませんでした。 本当に久しぶりに、涼しい気候となり、業間休みと昼休みに、校庭で遊ぶことができました。
今日の朝の会の時に、生活委員会の5・6年生が、各教室を回って、「9月の生活目標」について説明してくれました。