学校ニュース
【6年生】 ルールメイキング実践報告会
天皇誕生日でお休みの今日「つくば市のルールメイキング2年間の歩みとこれから」と題して、全国の皆さんが集まるオンラインの公開イベントがありました。
つくば市を代表して島名小学校の6年生と手代木中学校の生徒会が実践事例を発表しました。
本校の事例は、昨年度の「タブレットPCの使い方のルールづくり」と今年度取り組んできた「休み時間の校庭の使い方のルールづくり」などをルールメイカーのみなさんが発表しました。
画面の向こうに全国の方々いるにもかかわらず、6年生は、とても堂々とした態度で発表することができました。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年2月23日
ミシンにトライ!
今、5年生は家庭科の授業で、ミシンを使ってエプロン作りにトライしています。
5年生になって、初めてミシンの操作を学んでいます。エプロンの形に布を裁ったり、
ミシンで直線縫いをしたり、グループで協力してエプロン作りを進めていました。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2024年2月20日
3年生 くぎうちトントン
3年生の図工の時間です。
板にくぎを打って、ビー玉を転がすゲームをつくっています。
実際にビー玉を転がし、試行錯誤しながら、くぎを打つ場所を決めていました。「どこに、どんな風にくぎを打って、どういう風に輪ゴムで結んだらいいのか」悩みながらもとても楽しそうに制作していました。
- カテゴリ
- 3年生ニュース
- 更新日
- 2024年2月19日