学校ニュース

教育実習生ありがとう!

教育実習生ありがとう!

 約3週間お世話になった教育実習生とのお別れの日。子どもたちはこれまで国語の授業を中心に、たくさんのことを教えていただきました。「お世話になった実習生に感謝の気持ちを伝えたい!」と、ばれないようにお別れ会を企画し、5時間目には一緒にサッカーをして、最後の交流を深めました。
 来週から寂しくなりますが、大学に戻られても頑張ってほしいと思います。6年生の子どもたちは、来週に控えている秋を楽しむ会に向けてラストスパート頑張ってほしです!

カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2025年10月31日

持久走記録会、そしてサツマイモ掘り!

持久走記録会、そしてサツマイモ掘り!

 よく晴れて、きりっと冷たい空気の中、3・4時間目に持久走記録会を行いました。どの子も一人ひとりが自分の目標に向かって一生懸命走り抜けることができ、また友達が完走するまでみんなで応援する谷南小らしい温かい記録会になりました。
 昼休みには、縦割り班ごとの畑でサツマイモ掘りを行いました。「去年不作だった畑で、どうすればたくさんサツマイモが実るか」という問いをもち、5月から始めた畑作り。今年は農家さんにアドバイスをいただいたり、情報を検索したりしながら、苗の間隔や肥料、虫よけネットを使ってみる、など班ごとに工夫しながらサツマイモを育ててきました。
 期待が高まる結果は・・・3つの畑のうち、2つが豊作!1つだけ、あまり実らない畑となりましたが、その結果を受けて、班の子たちは「水やりが足りなかったかな?」「この畑は去年豊作だったから今年だめだったんじゃないかな?」など、また新たな問いをもち、話し合う姿が見られました。この子どもたちの学びを、来年度の栽培活動にも生かしていきたいと思います。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月30日

外国語活動~新しいALTの先生と

外国語活動~新しいALTの先生と

 2学期になり、外国語を担当するALTの交代がありました。どの学年の児童も新しい先生との活動を楽しんでいるようです。
 4年生は「Alphabet」の単元を学習しています。前回に引き続き「HIPPOPOTAMUS」のチャンツを教えてもらい、元気にウォーミングアップをしてから授業をスタートしました。よく聞いて、どんどん真似して、話して…英語に親しんでいきたいと思います。

カテゴリ
4年生ニュース
更新日
2025年10月29日

たより更新情報LETTER

2025年10月24日
第13号
2025年10月14日
第12号
2025年9月18日
第11号
2025年9月1日
第10号
2025年7月18日
第9号
印刷する