学校ニュースSCHOOL NEWS

9月15日(月)敬老の日

9月15日(月)敬老の日

毎年9月の第3月曜日は、長生きをしているお年寄りの方のお祝いをしたり、感謝の気持ちを伝えたりする日として国民の休日になっています。
「敬老」とは、老人を敬って大切にすることです。皆さんが大きく育つことをいつも見守ってくれている、おじいちゃんやおばあちゃんに尊敬の意を示し、「ありがとう」の気持ちを伝えてみてください。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年9月15日

9月13日(土)市科学研究作品・発明工夫展

9月13日(土)市科学研究作品・発明工夫展

13日(土)、14日(日)の2日間、「市民ホールつくばね」で行われています。
時間は、両日とも9:10~16:50です。
本校の科学・技術部の生徒の作品は、2点が金賞、2点が銀賞に選ばれました。
お時間に余裕がある方は、是非見ていただきです!!よろしくお願いいたします。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年9月13日

9月12日(金)8年生 英語 

9月12日(金)8年生 英語 

留学生に日本の習慣やマナーについてアドバイスをする授業でした。
留学生役の生徒とホストとなる日本人役の生徒に分かれロールプレイをしました。
また、留学生の質問にどのように答えるのがベストなのかをPadletに投稿し、考えを深めました。
生徒はとても楽しそうに活動していました。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年9月12日

9月11日(木)リフレクション

9月11日(木)リフレクション

講話を聞いた後に、公開授業について振り返りをしました。
討議の柱は、「生徒が自己決定・自己調整をする学習」、「ICTの効果的な利活用」です。
最初に、授業者が「目指す生徒像」と「授業の振り返り」について話しました。
次に、共同立案をした職員、教科担当職員が、討議の柱の内容について話し合いました。
そして、最後に伴走をしてくださった4名の指導主事の先生方から指導・助言をいただきました。
生徒の頑張りに負けないように、教師も成長していきたいと思います。
指導主事の先生方ありがとうございました。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年9月11日

9月11日(木)赤堀先生 講話

9月11日(木)赤堀先生 講話

赤堀侃司先生を講師として招き、「竹園東中学校これまでの授業実践の成果と課題」というテーマでお話をしていただきました。
2年間の本校の取組について、うまくいってることと、改善すべきことを分かりやすく話してくれました。
生徒に委ねる活動の充実、ルーブリックの活用、生成AIを活用しての振り返りなど、11月の全国大会に向けてさらにブラッシュアップしていきたいと思います。
赤堀先生、とても貴重なお話ありがとうございました。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年9月11日
印刷する