学校ニュースSCHOOL NEWS
4年生 出前講座 いばらきおもしろ統計塾
茨城県統計課の方に来ていただいて、統計について学びました。聞きなれない「統計」という言葉で難しいイメージでしたが、「特産品」「研究者の人数」など想像しやすいデータでクイズを交えて具体的に説明をしてもらえたので、楽しく勉強することができました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月16日
5年生 「己書」体験会
本日ゲストティーチャーをお招きして、子どもたちは「己書(おのれしょ)」の体験会に参加しました。
「己書」とは、筆ペンを使って自分らしい文字を自由に表現する書のスタイルで、型にとらわれず、感じたままに書くことを大切にしています。上手・下手にこだわらず、自分の心と向き合うことができる、とてもユニークな表現方法です。
体験会では、子どもたちが思い思いに筆を動かしながら、自分の感性をのびのびと表現していました。最初は緊張していた様子もありましたが、だんだんと笑顔になり、集中して取り組む姿がとても印象的でした。
今回の体験を通して、「書くことの楽しさ」や「自分を表現することの大切さ」を感じてもらえたのではないかと思います。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月15日
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月15日
4年生 桃鉄で楽しく勉強!!
KONAMIが配信している「桃太郎電鉄 教育版 Lite」で都道府県の学習をしています。目的地はどの都道府県か、どの方角か、など考えながらプレイすることで地理の学習になりました。貧乏神がいないので仲良く楽しむことができています!
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月11日
外で元気に遊びました!
この暑さでしばらく外での活動ができない日が続いていました。今日は久しぶりにWBGT(暑さ指数)が22.7℃(31以上:運動原則禁止)
となり、休み時間にグラウンドで元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。
参考:WBGT(暑さ指数)とは?
Wet Bulb Globe Temperature(湿球黒球温度)の略で、人体と外気との熱のやり取り(熱収支)に着目した指標です。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月11日