学校ニュースSCHOOL NEWS
明日から夏休みが始まります
7月18日は、夏休み前最終登校日でした。
各教室では、4月からお世話になった教室への感謝の気持ちを込めた清掃や、持ち帰る荷物を整理している様子が見られました。
また、夏休みのしおりに関する説明もよく聞いており、休みの長さを聞いた時や、宿題について聞いている時の一喜一憂する様子から、夏休みを楽しみにしていたことがうかがえました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年7月18日
夏休み前清掃強化週間
7月15日から17日の3日間は、清掃強化週間でした。
普段の清掃を振り返り、清掃の意義や道具の扱い方などを改めて確認した後、各担当の清掃を行いました。
普段の清掃に比べ、よりすみずみまで、より力を込めて取り組む児童の姿を見ることができました。
お家でのお手伝いや、9月以降の清掃の取組にも生かしていきたいですね。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月17日
6年生「ストップ!地球温暖化」発表
6年生でつくばスタイル科「ストップ!地球温暖化」の学習で学んだこと、考えたことを5年生に発表しました。
聞き手への目配せや声の大きさ、スライドの見せ方などをこだわって準備してきたものを、一生懸命表現していました。
緊張する様子も見られましたが、5年生の温かいフィードバックもあり、次への発表に意欲を見せていました。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月16日
2年 図工「ふたりはなかよし」・生活 野さいがたくさんそだちました!
図工「ふたりはなかよし」で、紙コップや紙づつを使ってなかよし二人組を作りました。画用紙や折り紙を丁寧に貼ったり、紙づつをテープでつなぎ合わせたり、思い思いに作りきることができました。鑑賞の時間に、紙コップをつぶしていろいろな形にしている作品を見て、「すごい。おもしろい。」と仲間の作品を素直に褒め、良さを発表する姿も見られました。
生活の授業で植え、お世話していた野菜が、大きく育ちました。毎朝乾いた土に水やりをするだけでなく、どんどん赤くなるミニトマトや大きくなるナス、ししとうを見つけて、収穫も楽しんでいます。トウモロコシやエダマメも、小さな実がなってきています。収穫できる日が待ち遠しいですね。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月10日
プール楽しかったね 1、2年生
みどりのプール2回目、1回目よりもさらにプールを楽しみにしていました。先生のお話をよく聞き、準備運動やバディの確認もばっちりでした。まずは、「水遊び」を通して水に慣れ、水と仲良くなることが目標です。動物のまねをしたたり、水中に投げられたアイテムを拾う、宝探しをしたりしながら、楽しく安全に活動ができましたね。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年7月8日
たより更新情報LETTER
- 2024年2月2日
- 学校だより11号
- 2024年2月2日
- 学校だより10号
- 2023年12月25日
- 給食献立1月
- 2023年12月11日
- 1年学習予定12月11日~12月15日
- 2023年12月8日
- 1年学習予定12月4日~12月8日