学校ニュースSCHOOL NEWS
ひまわりが咲きました!
3年生の理科の学習で育てていたひまわりが、ついにきれいな花を咲かせました!
これまで毎日協力して水やりをし、大切にお世話をしてくれた3年生。芽が出た喜びやすくすくと伸びる茎や葉への驚きを感じながら、みんなで力を合わせて育ててきました。これからもっとたくさんのひまわりが咲くのが楽しみです。まだ咲いていないつぼみもどんどん大きく育っています。子どもたちの思いがつまったひまわりを、ぜひ学校に来られた際にご覧ください。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年8月4日
3年生 オンライン工場見学をしました。
3年生の社会科では、雪印メグミルク阿見工場とオンラインでつなぎ、工場見学をしました。子どもたちはチーズの作り方や工場で気を付けていることを真剣に聞くことができました。質問コーナーでは、子どもたちの知りたいこと・興味があることが次々と出てきて、時間があっという間に過ぎてしまいました。また、記念品の消しゴムとパンフレットをいただきました。普段はなかなか聞けないお話をたくさん教えていただき、子どもたちはみんな大満足でした。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月15日
5・6年生 着衣水泳を行いました。
今日は、長袖・長ズボンを着てプールに入りました。想像以上の重さや動きにくさに驚きながらも、水に浮く体験をしました。キーワードは「浮いて待て」です。ほとんどの児童が1分間も水に浮かぶことができました。また、ライフジャケットを使うと、さらに楽に浮くことができました。夏休みに川や海に遊びに行く際には、水難事故に気をつけて、楽しく遊べるようご家庭でもお話しください。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月10日
溜まってきた汚れをきれいにしました!
6年生の家庭科では、洗濯板を使って手洗い洗濯に挑戦しました。日頃、一生懸命掃除に励む子どもたちの雑巾は黒くなってきていましたが、ごしごしとこすり合わせたり洗濯板を使ったりすることで、きれいにすることができました。手洗いが大変で洗濯機のありがたみに気付いた児童や、友達と一緒だったから楽しく手入れができたと話す児童もいました。これからの掃除が一層はかどりそうです!
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月9日
Gapの皆様によるペン立て製作
Gapの皆様によるデニム生地を使ったペン立て製作を5年生で行いました。デニム生地のリユースを考えた活動を通して、SDGsについて考えることができました。5年生の児童は熱心に活動に取り組み、一人一人のオリジナルのペン立てを作ることができ、みんなとても喜んでいました。Gapの皆様におかれましては、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年6月27日