学校ニュースSCHOOL NEWS
クラブ活動始動!
今年度最初のクラブ活動がありました。活動のめあてや活動内容を決めました。
6年生が主体となり、話し合って決めました。4年生、5年生はこれからクラブ活動を通して、
6年生の姿を見てリーダーシップを学んでほしいと思います。
- カテゴリ
- 学校
- 更新日
- 2025年4月30日
運動会のスローガンを決めています。
中休みに、中央委員が中心となり、運動会のスローガンを決める会議がありました。
3年生は「つらいことを乗り越えて勇気を燃やせ輝く星」
4年生は「150の力とチームワークは勝利へ導く」
5年生は「150人で団結して勝利をつかみとれ」
6年生は「勝利をつかみとれ 希望はすぐそこにある」
どのクラスになるのでしょう?
違うものがでてくるのでしょうか?
楽しみですね。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年4月28日
学年始めの授業参観を行いました!
4月25日(金)学年始めの授業参観、懇談会が行われました。どの学級の児童も真剣に授業に臨んでいました。
児童の頑張っている様子をご覧いただけたことと思います。
お忙しい中、保護者の皆様にはご参加いただき本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
- カテゴリ
- 学校
- 更新日
- 2025年4月25日
1年生を迎える会を行いました。
本日は3校時に1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生に手をつないでもらいながら入場し、一人一人自分の名前と好きな食べ物を発表することができました。緊張する様子も見られましたが、がんばって発表した1年生に2~6年生は大きな拍手を送りました。全体の司会は中央委員が、1年生のサポートは6年生が、入退場のアーチは5年生が担当するなど、様々な学年が協力することで、とても暖かい「迎える会」をつくることができました。
- カテゴリ
- 学校
- 更新日
- 2025年4月24日
委員会活動を行いました
今年度初めての委員会を行いました。組織作りと活動計画の話合いを行いました。6年生を中心にどの委員会でも積極的に委員長などに立候補し、意欲あふれる活動を行いました。
茎崎第二小には、中央委員会、保険安全委員会、環境ボランティア委員会、図書委員会、広報放送委員会、体育委員会の6つの委員会があります。5年生と6年生は、いずれかの委員会に所属して活動します。児童の前向きに取り組む気持ちを認め励ましながら、行事や普段の活動を通して児童の成長を促していきたいです。
- カテゴリ
- 学校
- 更新日
- 2025年4月23日
たより更新情報LETTER
- 2025年2月27日
- 学校だよりNo.15
- 2025年2月15日
- 学校だよりNo.14
- 2025年1月8日
- 学校だよりNo.13
- 2024年11月26日
- 学校だよりNo.12
- 2024年11月22日
- 学校だよりNo.11