学校ニュースSCHOOL NEWS

スーパーマーケット出前授業

スーパーマーケット出前授業

この度は、ヨークベニマル様にご協力いただき、3年生を対象にスーパーマーケットの出前授業を実施しました。
お店の工夫や品物の並び方、商品の鮮度を守るための工夫など、普段は見ることのできない「スーパーマーケットの裏側」を教えていただきました。また、栄養士の先生からは、食べ物の栄養素や、バランスのよい食事の大切さについて、分かりやすく教えていただきました。
子どもたちは熱心に耳を傾け、積極的に質問する姿が見られました。今回の授業で学んだことを、今後の学習や日々の生活に活かしてくれることを願っています。
ご協力いただきましたヨークベニマル本社の皆様に、心より感謝申し上げます。

カテゴリ
更新日
2025年9月11日

4年生算数「およその数(概数)」の学習に真剣!

4年生算数「およその数(概数)」の学習に真剣!

4年生の算数 およその数~四捨五入~の学習。
「四捨五入して百の位までの概数にしたとき、200になる整数はいくつまでだろうか?」
この課題を通して、子どもたちはただ計算するだけでなく、「なぜそうなるのか」を深く考える力を養いっています。活発な意見交換を通して、学びが深まっていく様子が見られました。

カテゴリ
更新日
2025年9月4日

1年生 伝え合い・・・

1年生 伝え合い・・・

夏休みの思い出を『はなしたいな ききたいな』というテーマで発表しました。
家族とお出かけしたこと、遊んだことなどを通して、体験したことや新しい発見、感じたことなどを、みんなの前でドキドキしながら伝え合いました。
発表後、「最初は緊張したけど、みんなが楽しそうに聞いてくれて、うれしかった。」「発表が終わった後、たくさん質問してくれて、もっと話したい気持ちになった。」など、いろいろな感想を聞くことができました。

カテゴリ
更新日
2025年9月8日

学校生活再スタート!

学校生活再スタート!

 夏休み明け全校集会を行いました。久しぶりに学校に集まった子どもたちは、日に焼けて少し背も高くなり、充実した夏休みを過ごした様子がうかがえました。
 校長先生からは、「言葉の力」についてのお話がありました。「言葉」には、人の心を温かくしたり、自分や相手の心を勇気づけたりする力があること。逆に、使い方によっては、相手を心を傷つけたり、気持ちがマイナスになったりしてしまうことがあることを伝え、「言葉」を考えて使ってほしいと、呼びかけました。
 また、9月1日「防災の日」にちなみ、日頃から災害に備えること、特に「自分の命は自分で守る」という心構えを持つことの重要性についても話されました。

 夏休み中に崩れた生活のリズムを少しずつ元に戻し、健康に気をつけながら学校生活を送ってほしいと思います。

カテゴリ
更新日
2025年9月1日

夏休み明け 放送委員会、始動! 

夏休み明け 放送委員会、始動! 

夏休みが終わり、放送委員会の活動が再開しました。今日のお昼の放送では、放送委員による「読み聞かせ」が行われました。聞いている子どもたちは、絵本の世界に引き込まれているようでした。また、歯みがきタイムや清掃活動を促す音楽を流し、全校児童に呼びかけました。

このような放送委員の声が校舎全体に響き渡り、学校生活に活気が戻りました。
学校生活がこれからもより楽しく、充実したものになることを期待しています。

カテゴリ
更新日
2025年9月2日
印刷する