学校ニュース

「環境かるた」で交流~2・8年~

「環境かるた」で交流~2・8年~

秀峰タイム(水曜日13:10~13:40)の時間、2年生と8年生が「環境かるた」で交流しました。
つくばスタイル科の環境単元の一環で、竹園高校作成の「環境かるた」を通して、エコ活動への関心を高めます。
とは言っても、この時間は2年生も8年生も〝和やかな対戦モード″。異学年というタテのつながりを深め、良好な人的環境づくりの時間になりました。
前期課程と後期課程の交流という、義務教育学校ならではの教育活動です。

※スクロールして、画面下の「一覧を見る」をクリックすると、複数の写真が見られます。

  • IMG_1077
  • IMG_1078
カテゴリ
2年生ニュース
更新日
2025年7月10日

本校の熱中症対策について

本校の熱中症対策について

 本校では、熱中症対策として、6月より、1日の中で定期的に熱中症指数を計測しています。6月下旬から暑さが厳しい日が続き、熱中症指数が高い日には、外での活動や運動を制限しています。水分補給についても、各学級で声かけをしています。今後、ますます暑くなることが予想されますので、ご家庭でも水分補給等の熱中症対策についてお話していただけますようお願いいたします。夏を元気に乗り切れるように、「早ね・早おき・朝ごはん」についてもよろしくお願いいたします。

カテゴリ
更新日
2025年7月10日

保育実習に向けて練習中

保育実習に向けて練習中

9年生は家庭科の学習で「保育実習」を行います。

学区の幼稚園、保育所、保育園の児童及び本校の1年生と一緒に「昔遊び」を行うために、「あやとり」の練習光景です。
一人あやとり、二人あやとり、あやとりマジックなど、様々な技を練習しています。

秀峰筑波の最高学年の9年生。
幼児や1年生と楽しみながら交流できるように、幼児との関わり方も学びました。

9月の保育実習が楽しみですね!

カテゴリ
9年生ニュース
更新日
2025年7月9日
印刷する