学校ニュース
【7年生】世界の気候帯の学習
7年生は地理の学習で世界の気候帯について学んでいます。本日は乾燥した地域の暮らしについて学習しました。
日本とは全く違う気候や文化に生徒たちは興味津々です。
今まで知らなかった世界の地域をたくさん学んで、ぜひ将来多くの国へ旅行へ行ってみてください!
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年6月2日
最高学年としての運動会、6年生の思いが伝わってきます
いよいよ来週は運動会本番です。
前期課程の最高学年として、6年生の姿からはこれまで以上の気合が感じられます。
団体種目の綱引きでは、団長を中心に各団で自主的に集まり、作戦を立てたり声をかけ合ったりする姿がみられます。
表現種目のダンスでは、曲選びから振り付け、構成まで、リーダーを中心に何度も試行錯誤しながら創り上げてきました。
持てる力を全て出し切り、努力することの達成感や喜びを思い切り味わってほしいと願っています。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2025年5月30日
さなぎからチョウが、かえったよ
3年生の理科の学習ではモンシロチョウの観察を行っています。今朝はさなぎの状態だったモンシロチョウが、業間休みには、かえっていました。アオムシくんのためにキャベツを取ってきたり、休み時間に観察に行ったりとチョウの成長を楽しみにしています。
- カテゴリ
- 3年生ニュース
- 更新日
- 2025年5月29日