学校ニュース

2月12日(水) 住まいと気候風土の関わり 7年生 家庭分野

2月12日(水) 住まいと気候風土の関わり 7年生 家庭分野

 7年生の家庭分野では、「自分や家族が快適で安全に住まうにはどうしたらよいか」について考えていました。まず、和式と洋式の住まい方の違いを表にまとめることで、課題にせまっていました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年2月12日

2月12日(水) 「話し合って意見をまとめよう」 8年生 国語

2月12日(水) 「話し合って意見をまとめよう」 8年生 国語

 8年生の国語の授業では、テーマについて「リンクマップ(分析のためのツール)」を活用してメリットやデメリットをあげながら話し合いを行っていました。テーマは、各グループごとで生徒たちが考えて決めていましたが、「学校の宿題がなくなったらどうなる?」「男性が食事を奢るべきなのか?」「押印は必要なのか?」等のテーマがありました。※「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。

  • s-IMG_1387
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年2月12日

2月10日(月) 剣道 8年生 体育

2月10日(月) 剣道 8年生 体育

 今日の剣道では、防具(面、胴、小手、垂れ)を着用しての練習でした。防具をつけると、自然と姿勢が良くなり、凛とした立ち居振る舞いができるようになっています。剣道では、基本の動きを学ぶだけでなく、「礼に始まり礼に終わる」という稽古の始まりと終わりには必ず礼を行うという相手への敬意を表し、精神を集中させるということも学んでいました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年2月10日
印刷する