学校ニュース

5月20日(火) 「私のせいじゃない」 8年生 道徳

5月20日(火) 「私のせいじゃない」 8年生 道徳

 いじめの責任について学習していました。今日の教材では、一人の女の子が泣いている様子を見て、そのことについて9人の人が自分の考えを言っているシーンが、絵で描かれているのですが、みんな「私のせいじゃない」と言っています。この9人の考えにういて、ダイヤモンドチャートを使って、一番気になる人は誰かを考えていました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年5月20日

5月20日(火) 「本が泣いています」 7年生 道徳

5月20日(火) 「本が泣いています」 7年生 道徳

 7年生の道徳の授業です。「本が泣いています」の教材では、公共の精神について学びます。「なぜ、問題がおきたのか」「どんなことを心がければ、このような問題がおきないか」について意見を出し合っていました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年5月20日

5月19日(月) 幕府政治の安定と元禄文化 8年生 社会

5月19日(月) 幕府政治の安定と元禄文化 8年生 社会

 8年生の社会の授業の様子です。徳川綱吉の時代の政治や文化にはどのような特色があったのだろうかについて、調べ学習を進めていました。ポイントになる言葉は、「朱子学」「動物愛護」「正徳の治」等でした。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年5月19日
印刷する