学校ニュース

3月1日(金) 四色問題 9年生 数学

3月1日(金) 四色問題 9年生 数学

 どんなに複雑な塗り絵でも色が四色あれば、隣り合う面が同じ色にならないように塗り分けられるという法則を使って、正多面体の展開図の塗り絵に挑戦していました。実際の立体模型を見ながらイメージをわかせて一生懸命に考えていました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年3月1日

3月1日(金) ソフトボール 8・9年生 体育

3月1日(金) ソフトボール 8・9年生 体育

 8・9年生の体育では、ソフトボールの学習でキャッチボールをやっていました。授業の後半ではグローブの使い方にだんだんと慣れてきてボールを投げたり受けたりするのが上手になってきていました。
※「カテゴリ 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。

  • s-IMG_8341
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年3月1日

3月1日(金) 室町文化とその広がり 7年生 社会

3月1日(金) 室町文化とその広がり 7年生 社会

 今日から3月になりました。7年生の教室には修了式までのカウントカレンダーがあと14日となっていました。3月の14日間をより充実させていきたいですね!
 そんな7年生の社会の授業では、「室町文化とその広がり」について学習していました。平安時代に発達した和歌は、鎌倉時代や室町時代には和歌をそのまま読むのではなく、五七五と七七を互いに詠み合う連歌という形式に変わっていくことになったということで、「百人一首」についての話題があがっていました。
※カウントカレンダーの写真は、「カテゴリ 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、ご覧になれます。

  • s-IMG_8325
  • s-IMG_8326
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年3月1日
印刷する