学校ニュース

10月3日(金) 関数 y = ax² 9年生 数学

10月3日(金) 関数 y = ax² 9年生 数学

 関数y = ax²では、xの値が増加するとき、それにともなってyの値はどのように変化するかを調べました。まずは、自力解決をしてグループで共有しました。グループで共有することで、自分では気づかなかったことを知ることができました。探っていくとyの増加量に秘密が隠れていました。※「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。

  • s-IMG_7209
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月3日

10月3日(金) 物質のすがたとその変化 7年生 理科

10月3日(金) 物質のすがたとその変化 7年生 理科

 物質が状態変化するときの温度は、物質によって決まっているかどうかについて実験をして確かめていました。今日は、エタノールを加熱して調べていました。※「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。

  • s-IMG_7198
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月3日

10月3日(金) What is important in a homestay? 8年生 英語 

10月3日(金) What is important in a homestay? 8年生 英語 

 日本でホームステイする生徒に役立つ情報を考え、「おもてなしガイド」を作成しようということで、「Do’s and Don'ts」(すべきこと・してはいけない)という視点から英文をグループごとで考えていました。次の時間にはプレゼン動画を作成して見合います。
※「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。

  • s-IMG_7202
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月3日
印刷する