学校ニュース

3月13日(水) ロボホンをプログラミングしよう 8年生 技術分野

3月13日(水) ロボホンをプログラミングしよう 8年生 技術分野

 今日は、ロボホン(ロボット)のプログラミングに挑戦していました。ロボホンは小型なのでプログラミングに失敗しても安全で、会話・歌・ダンスの操作の試行錯誤が簡単にできます。8年生の生徒は、バラエティに富んだロボホンの動きに大喜びでした。
今回は(株)シャープマーケティングジャパン様にお借りすることができました。ありがとうございました。
※「カテゴリ 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、ロボホンの写真をご覧になれます。

  • s-IMG_8573
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年3月13日

3月12日(火) 六書とは 7年生 国語

3月12日(火) 六書とは 7年生 国語

 今日の7年生の国語の授業は図書室で行われていました。「漢字の成り立ち」の学習で漢和辞典を活用しての調べ学習です。漢字はその成り立ちや使い方から象形・指示・会意・形声・転主・仮借の6通りに分類されていること(六書)を学び、見分け方について漢和辞典を活用していました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年3月12日

3月12日(火) 日本の気象 8年生 理科

3月12日(火) 日本の気象 8年生 理科

 8年生の理科では日本の気象の特徴について学習しています。日本の周辺には、4つの気団があることを知っていますかシベリア気団、オホーツク海気団、小笠原気団、揚子江気団 の4つの気団があること、そして、それぞれの気団の特徴について学んでいました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年3月12日
印刷する