学校ニュース
10月8日(火) 小学校1年生といっしょに練習! 7~9年生
今日の2時間目はお隣の研学小の1年生といっしょに大玉運びの練習をしました。1年生のお友達もしっかりと競技の説明を聞いていました。そして、大きな大きな大玉を使っての練習。みんなの笑顔があふれる楽しい時間となりました。中学生はしっかりと1年生をリードしてくれていました。
※「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年10月8日
10月7日(月) スポーツフェスティバル種目説明
10月の2週目が始まりました。今週から本格的にスポーツフェスティバルの練習が始まります。それに向けて、本日の2時間目は種目説明が実行委員会が中心となって行われました。今年度、中学生が出場する種目は3つで小学校1年生と7~9年生で行う大玉運び、7~9年生で行う障害物レースと特別種目として部活動対抗玉入れです。(団対抗リレーは代表選手のみ)まず、全体で種目内容を共通理解し、団ごとに分かれて役割分担を行ないました。各団とも団長が中心となり進めていました。
※「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年10月7日
10月4日(金) 7年生と8年生の国語の合同授業
7年生は「根拠を明確にして書こう」、8年生は「根拠を吟味して書こう」という単元の学習をしていることから、合同授業を実施することでお互いの力を高め合いました。7年生は自分の書いた意見文を8年生に読んでもらってアドバイスをもらい推敲しました。また、8年生は自分の書いた地図についての意見文をもとに7年生と議論することで根拠を吟味し多角的な視野で意見をまとめられるようにしました。
「カテゴリー 学校からのお知らせ」をクリックしていただきますと、掲載されている他の写真もご覧になれます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年10月4日