9日(月)5校時、闇バイトに関わらないために7,8年生合同で学習しました。SNSで闇バイト広告を見抜くことや巧妙な勧誘に乗らない対策を学習しました。また、茨城県警や政府広報の動画を視聴し、闇バイトに関わらない認識をもちました。学習後に、生徒は闇バイトの怖さ、個人情報の保護の大切さ、SNSの利用の仕方など感想や意見を述べました。
7年生、8年生を対象にはだしのゲンの紙芝居を行っています。紙芝居終了後、生徒は平和を願う思いや原子爆弾の恐ろしさ、人々の生活に与える影響、人権侵害など多くの感想を述べました。
コモンスペースの花壇は、管理員さんが冬支度のためきれいに整備しました。また、プランターにはパンジーが植えられ、4段に並べられました。