桜並木学園小中交流学習を運営した7年生代表生徒が運営等を振り返り反省会をしました。哲学対話におけるファシリテーターのスキル向上や先輩として児童の導き方など課題を確認して次へ行かせるよう意見を交流しました。また、映画配給会社の方が7年生の取り組み方へ称賛の意を述べられました。
閉会行事で、7年生代表生徒が、学習を振り合えり感想を発表しました。
哲学対話後に、映画を配給してくださった会社の方が、シリアの状況やネット情報の取り扱い(フィルターバブル、エコーチェンバーなど)について説明してくださいました。