学校ニュース
10月16日(木)リフレクション
授業者の振り返りをもとに、実施しました。
本校が目指す「自律(自立)した学習者」の育成に向けて、「自己決定・自己調整をする学習」を討議の柱として話し合いました。
「自己決定・自己調整する場面の設定」、「個別最適な学習の工夫」、「協働的な学習の設定」の視点で授業を振り返りました。
どのテーブルも設定していた時間では足りないぐらい話が盛り上がっていました。
今回の授業の良かったところ、改善点をもとに今後の授業作りに生かしていきたいです。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年10月16日
10月16日(木)公開授業
今年度、NITS(教職員支援機構)に研修の伴走をしてもらっています。
今回は、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実し、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて一緒に授業づくりをしました。
6時間構成の4時間目を公開授業として、竹園学園の先生方にアナウンスをして実施しました。
社会科の授業で、生徒一人一人がここめで学習してきたことをもとに、探究課題を設定し、複線的な学習を進めています。
「都市化が進んでいるわけではないのに、森林伐採率が高いのはなぜだろう」、「モノカルチャー経済はアフリカの教育水準にどのような影響を与えているのか。」などという課題について、次回以降の授業で探究していきます。今後は、他教科でも積極的に実践してきたいと思います。
参観に来てくださった竹園西小の先生方、ありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年10月16日
10月15日(水)県南駅伝②
先ほど県南駅伝に参加した生徒が帰校しました。
結果は、女子が7位、男子が19位でした。どちらも県駅伝への出場を決めました。
県大会に向けて引き続き練習を頑張ってほしいです!
保護者の皆様、応援、お弁当の準備などありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年10月15日


