学校ニュース
9月26日(金)JAET全国大会に向けた通信環境調査
昨日も書かせていただいた通り、JAET全国大会まで2か月をきりました。
市のICT支援員さんにも来ていただき、当日と同じ環境下で通信環境の状況を調査しました。
この地域は、たくさんの方がネットワークを使用するので、慢性的にネットワークが重くなってしまいます。
そこで、ネットワークを使用する教室と使用しない教室に分けて授業を実施しました。
当日は、13学級が授業を公開する予定です。生徒が快適にタブレットを使えるように工夫をしていきたいと思います。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年9月26日
9月26日(金)少年の主張茨城県大会
本校の8年生の生徒1名が、見事地区審査を通過し参加しました。
「少年の主張茨城県大会」は、中学生が日頃考えていることを作文にし、発表することにより、論理的に物事を考える力、広い視野と柔軟な発想や創造性を身につけてもらうことをねらいとして開催しています。また、発表者はもとより、発表を聴く同世代の者が社会の一員として自覚する契機とすることと併せて少年の育成に対する親や大人への理解と関心を高めようとする目的もあります。
本校の生徒は、大きな会場でもいつも通り堂々とした態度で「あいさつ」についての自分の主張をすることができました。
とても立派でした。発表が終わった後には、盛大な拍手が起こっていました。
今年度は、例年以上に多方面での本校生徒の活躍が目立ちます。
これは、保護者の方がいろいろなことに挑戦する機会を与えてくれたり、サポートをしてくださっているおかげです。
そして、それに応えることのできる本校の生徒を誇らしく思います。これは、一人一人が『takezonoPRIDE』をもっているからだと思います。
教員も精いっぱいサポートをしていきます。保護者の皆様、地域の方々これからも引き続きよろしくお願いいたします。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年9月25日
9月25日(木)JAET全国大会茨城つくば大会に向けての打ち合わせ
9月から週に一度、打ち合わせを行っています。
JAET全国大会(11月14日・15日)まで2か月をきりました。
この大会は、北は北海道、南は沖縄までたくさんの教育関係者が参観に訪れるICTのとても大きな大会です。
本校が取り組んでいる、「生徒が自己決定・自己調整をする学習」、「ICTの効果的な利活用」の成果をたくさんの方に見ていただきたいと思っています。
生徒はとてもよく頑張っているので、教員も授業改善と環境整備を頑張っています。
学校(竹園東幼稚園、竹園東小学校、竹園西小学校、竹園東中学校、竹園高校)や地域が一体となって、素晴らしい大会にしたいです。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年9月25日


