学校ニュース

4月12日(金)9年生 修学旅行に向けて

4月12日(金)9年生 修学旅行に向けて

新幹線に乗るにあたって、並び方、乗り方の確認をしました。
200人以上の生徒が一斉に乗車をするので、他の乗車される方に迷惑をかけないようにしたいと思います。
自分たちで声をかけ合って、移動をすることができていました。
当日もスムーズに移動することができるようにしていきたいです。

カテゴリ
9年生の出来事
更新日
2024年4月12日

4月11日(木)8年生 道徳

4月11日(木)8年生 道徳

「良好な人間関係を築こう」というテーマで「あいさつ」について考えました。

生徒からは、
「あいさつは、会話のはじまりになるから大切である。」
「地域の人にも積極的に挨拶をしていきたい。」
「誰に対してもあいさつをすることは防犯につながる」
「あいさつはしてもされても、よい気持ちになる」
という意見が出ました。

これからも元気なあいさつがたくさん聞こえてくる竹園東中学校にしてほしいものです。

カテゴリ
8年生の出来事
更新日
2024年4月11日

4月11日(木)進級生を迎える会

4月11日(木)進級生を迎える会

6校時に8・9年生が7年生に向けて実施しました。
最初に、竹園東中学校の生活について、クイズを交えての説明がありました。
次に、部活動の紹介がありました。各部活動が工夫をして撮影した動画を観ました。
7年生は、16日(火)からの部活動見学で、どこの部活動を見学するのかを悩んでいました。

そして最後に、7年生と一緒にピアサポートを行いました。
「ピアサポート」とは、同じ苦しみや生きづらさを抱える当事者や経験者が互いを支え合う活動のことです。
学校でいうと、同じ悩みをもつ生徒同士がサポートをするということが目的です。竹園東中学校では、年間を通してピアサポートを実施しています。困ったことがあったら、まずは生徒同士で助け合うことができる関係を築いてほしいです。

7年生の皆さん、早く竹園東中学校の生活に慣れて楽しく生活してくださいね。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2024年4月11日
印刷する