学校ニュース
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年10月2日
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年10月2日
10月1日(水)創立記念日
本日は52回目の創立記念日です。昭和30年代、政治、経済、文化、産業などの諸機能が首都東京に集中し、生活環境や交通の悪化が深刻化してきました。研究機関の設備の老朽化、研究環境の劣悪さを解消するために研究学園都市計画が作られ、昭和38年、首都圏基本問題懇談会は研究学園都市の候補地として富士山麓、那須山麓、赤城山麓、筑波山地区に絞り、最終的に筑波研究学園都市が誕生することになりました。
竹園東中学校は、筑波研究学園都市の第1号の中学校として、昭和49年に開校しました。今の体育館に鉄筋4階建ての校舎があり、ロンドンの学校を参考にして作られ、日本でもあまりみることのない作りだったそうです。開校当時は、生徒数48名、教職員8名でした。創立5年目には文化祭「創明祭」が始まり、平成9年には体育祭からスポーツフェスティバルへと変わりました。
今後、グローバル化の進展や人工知能などの発達により、社会は大きく変わってきます。50周年から60周年に向かう次の10年間は、まさしく本校の真価が問われる大切な日々になると思います。今年度は「踏信未来(とうしんみらい)~自分を信じて突き進む未来~」を三大行事の共通スローガンとして掲げ、今までの先輩方の思いを繋ぎながらも、自分たちで新しい未来、新しい時代を創造していこうという気持ちで頑張っています。みんなで力を併せてもっともっと素敵な竹園東中学校にしていきます。
保護者の皆様、地域の皆様も引き続きサポートよろしくお願いいたします。
※写真は、昨年度50周年を記念して製作されたフォトモザイクです。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2025年10月1日


