けがの防止と、かぜの予防について、朝の時間に養護教諭から低学年へお話をしました。昨年度の9月と今年度の9月を比べると、友達とぶつかったことによるけがが2倍になっていることを知ると、子どもたちは「えー!減らしたい!走っちゃだめだ。」と言っていました。また、手洗いについても、特にトイレのあとはていねいに手を洗い、ハンカチで拭くことの大切さについてお話ししました。