学校ニュース - 8年生ニュース

8年理科 光合成の秘密

8年理科 光合成の秘密

8年生の理科の様子です。
オオカナダモを使い、光合成を行っている細胞の観察を行いました。
友達と協力し合いながら、顕微鏡で観察する生徒たち。
「おっ、よく見えた。」
生徒たちは、顕微鏡から見えた細胞の様子を、嬉しそうにスケッチしていました。

  • CIMG4703
  • CIMG4704
  • CIMG4709
カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年7月7日

6/21(土)  8学年奉仕作業

6/21(土) 8学年奉仕作業

6月21日(土)8学年奉仕作業が行われました。
校庭や駐輪場、駐車場周辺の除草作業を中心に行われました。
暑い中にもかかわらず、多くの保護者の方にも参加していただきました。
生い茂っていた雑草があっという間に抜き取られていき、生徒たちが安全に活動できるようになりました。
参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

  • CIMG4602
  • CIMG4605
  • CIMG4606
  • CIMG4608
  • CIMG4610
  • CIMG4611
  • CIMG4613
  • CIMG4615
  • CIMG4617
  • CIMG4618
  • CIMG4619
カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年6月21日

学級レクを行いました(8年生)

学級レクを行いました(8年生)

6月19日(木)の6時間目に学級レクを行いました。
各クラスのレクリエーション担当の生徒が、係会などの時間を使って企画し、運営を行いました。
ドッジボールやなんでもバスケットを行うなど、それぞれのクラスで楽しんでいる様子が見られました。

  • IMG_9191
  • IMG_9196
  • IMG_9214
  • IMG_9228
カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年6月20日
印刷する