学校ニュース - 7年生ニュース
9/11 7学年「人権教室」
7学年では、人権擁護委員さん6名をお招きし、「人権教室」を行いました。
人権に関するビデオ「リスペクトアザース」を視聴し、『他者を尊重することとは・・・』について各教室で話し合いました。
生徒たちからは、
・相手の考えを聞くことは大切だけれと、自分の意見を伝えることも大切だ
・相手の存在そのものを受け入れることが大切だ
・一人ひとりの違い、個性、よさを、互いに認め合う必要がある 等
様々な意見が出ました。
生徒たちは、改めて他者を尊重する大切さを学んだようです。
人権擁護委員の皆様、本日は授業を展開していただき、ありがとうございました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年9月11日
7年理科 ガスバーナーの使い方
7年生、理科の授業風景です。
本日は、ガスバーナーの正しい使い方を学習しました。
最近では見かけなくなったマッチを握りしめ、生徒一人ひとりがガスバーナーへの着火に挑戦しました。
生徒たちは、火のつけ方・炎の調節の仕方・火の消し方等、友達と確認し合いながら、楽しそうに活動していました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年6月26日
6/19実力テストに向けて
6月23日(月)は、7年生にとって初めての「実力テスト」が行われます。
本日は、テストを受けるにうえでの心構えや準備、受け方のルール等を、全学級で確認しました。
7年生は、中学生としての自覚をもち、真剣な表情で説明を聞いていました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年6月20日
たより更新情報LETTER
- 2025年9月3日
- 学校だよりNo5
- 2025年7月30日
- 学校だよりNo4
- 2025年7月30日
- 学校だよりNo3
- 2025年6月13日
- 洞峰学園だよりNo.1
- 2025年6月3日
- 学校だより No2