学校ニュース
⑫夏休み部活動紹介 ~文芸部~
文芸部は、一人ひとりが様々なコンクールに向け、作品づくりに取り組んでいます。
小説・俳句・54字の物語・・・と、それぞれ作成しているものは違いますが、友達にアドバイスをもらったり、顧問に指導を仰いだりと、意欲的に活動しています。
文芸部員にインタビューをしたところ、「小学生の男の子と、彼を取り巻く周囲の人間模様を描いた小説を作成中です。読む人に楽しんでもらえると嬉しいです。」
「俳句を作る際は、まずテーマを決め、言葉集めを行っています。言葉と言葉をつなげるのが、とても楽しいです。」と、いろいろな回答が返ってきました。
どの部員も、作品づくりが楽しくて仕方ないといった様子でした。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月13日
⑪夏休み部活動紹介 ~女子バスケットボール部~
女子バスケツトボール部は、ドリブル・パス・シュート・リバウンド等の基礎練習に、日々励んでいます。
また、体力強化のために、ダッシュ・ジャンプ・スクワット等の筋力トレーニングも欠かしません。
部員たちは、こまめに水分補給を行いながら、笑顔で次々とメニューをこなしています。
休憩中の8年生からは、「バスケットボールは、みんなで一生懸命ボールを追いかけるところが楽しいです。私たちは、まだ声出しが足りないので、意識して声を出すようにしています。」という話を聞くことができました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月13日
➉夏休み部活動紹介 ~剣道部~
「礼に始まり 礼に終わる」をモットーとし、練習に真摯に取り組む剣道部の生徒たち。
静まり返った柔剣道場で、全員黙想を行い精神統一を図った後、顧問への挨拶から練習がスタートします。
素振り・技練習(面打ち、こて打ち、胴打ち等)・試合形式の稽古と、どの練習を見ても真剣そのものです。
どんな場面でも男女仲良い剣道部は、試合での団体戦に向けて日頃から協力し合うことを意識し、互いのよさを認め合っています。
夏休みに入り、尋常でない暑さが続く中、こまめに休憩を取りながら、課題である「体力づくり」に励んでいます。
部員の先頭に立ち、全体をまとめている部長からは、「新人戦では、全員が一本を取ることを目標に頑張ります。」と、力強い言葉を聞くことができました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月12日
たより更新情報LETTER
- 2025年9月3日
- 学校だよりNo5
- 2025年7月30日
- 学校だよりNo4
- 2025年7月30日
- 学校だよりNo3
- 2025年6月13日
- 洞峰学園だよりNo.1
- 2025年6月3日
- 学校だより No2