学校ニュース
8、9年生交流授業
6月21日(金)に8、9年生交流授業を行いました。
9年生が修学旅行を通して学んできたことをスライドにまとめ、8年生に向けてプレゼンしました。
・修学旅行のテーマについて
・修学旅行中の見学先
・タクシー班研修について
・修学旅行を通しての振り返り(成長した点、課題等)
どのクラスも和やかな雰囲気で、楽しみながら授業に取り組んでいました。
- カテゴリ
- 9年生ニュース
- 更新日
- 2024年6月22日
つくば市出前講座「つくば市の歴史」
6月20日(木)5時間目、つくば市文化財課の職員による出前授業が行われました。「つくば市の縄文時代から奈良時代の様子」というテーマで、つくば市の事例をもとに講演していただきました。質疑応答の時間には「縄文時代、犬と一緒に狩りをしている様子のイラストがあるが、根拠はあるのですか」という生徒の質問に対して、「骨折をして治癒した犬の骨が見つかっているので、パートナーだったのではないか」という回答でした。つくば市出土の縄文土器や土偶、打製石器など興味津々に見ていました。つくばの歴史に想いを馳せることができた時間になりました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2024年6月20日
市総体壮行会
本日の6時間目に、市総体壮行会が行われました。
運動部の決意表明は、9年生が中心となって意気込みを堂々と話していました。
文化部や8年生中央委員の激励も工夫を凝らしたものとなっており、全校生徒が一体となって応援していました。
温かい雰囲気がつくられており、とても有意義な時間となりました。
来週の市総体では、どの部活動も頑張ってほしいと思います。
- カテゴリ
- 9年生ニュース
- 更新日
- 2024年6月13日
たより更新情報LETTER
- 2025年3月26日
- 学校だより No.11
- 2025年3月3日
- 令和6年度洞峰学園だより(NO3)
- 2025年3月3日
- 令和6年度洞峰学園だより(NO4)
- 2025年2月27日
- 学校だより No.10
- 2025年2月4日
- 学校だより No.9