学校ニュース
7学年 つくスタのようす
6月10日(水)のつくスタの授業では、今後の調べ学習に向けて環境問題にはどのようなものがあるかを考え、イメージマップを作成しました。「地球温暖化」「森林破壊」「海洋プラスチックごみ」「異常気象」など、様々な視点から環境問題を捉えようとする姿が見られました。身近なところから地球規模の課題まで、子どもたちは一人ひとりの気づきを言葉にしながら考えを広げていました。今後の調べ学習につながる、よいスタートとなりました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年6月11日
雨天日の部活動
そろそろ梅雨の時期に突入します。
外部活の生徒たちは、普段から、雨の日でも工夫して活動を行っています。
本日(雨天)の活動メニューを紹介します。
オープンスペースでは、野球部がスイングの練習を行ったり、筋トレを行ったりしていました。
廊下では、水泳部が持久走を、陸上部が基礎練習を行っていました。
教室では、サッカー部が動画を視聴し、イメージトレーニングを行っていました。
どの部活も天候に左右されず、練習に励んでいます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年6月10日
9年理科 塩化銅水溶液に電流を流すと・・・
9年生、理科の実験の様子です。
本日の課題は、『塩化銅水溶液に電流を流した時の反応を解明しよう』です。
どのグループも、友達と協力して実験を進めていました。
「陰極に茶色の物質が付着してきたよ。銅なのかなぁ。」
「何だかプールの塩素のような臭いがしてきたね。」
「電流を流し続けたら、水溶液の色が薄くなってきたよ。」
生徒たちは、実験から分かったことや気付いたことをプリントに黙々とまとめていました。
- カテゴリ
- 9年生ニュース
- 更新日
- 2025年6月10日
たより更新情報LETTER
- 2025年6月13日
- 洞峰学園だよりNo.1
- 2025年6月3日
- 学校だより No2
- 2025年6月3日
- 学校だより No1
- 2025年6月1日
- 体育祭実施のお知らせ
- 2025年5月30日
- 体育祭について