学校ニュース
8/4洞峰学園合同研修会
8月4日(月)洞峰学園合同研修会が開催されました。
インクルーシブ・デザイナーの鈴木先生をお招きし、「特別支援教育の基礎的理解、及び特別な配慮について」をテーマに、ご講話いただきました。
発達障害に関する名称と症状の整理や関わり技法の捉え方等を、図表を使用して分かりやすくお話いただいた後、事前に行ったアンケート結果をもとに、児童生徒への適切な言葉がけや対応について紹介していただきました。
今後も私たち教員は、児童生徒一人ひとりの個性を大切にするとともに、分け隔てなく受け入れ、子供たちの成長を支えていきたいと思います。
鈴木先生には、ご多忙の中、インクルーシブ教育について丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月4日
8/4職員研修 ~緊急時対応~
8月4日(月)流通経済大学から講師の先生をお招きし、救命処置実技研修を行いました。
救命処置として、胸骨圧迫による心肺蘇生やAED使用研修を行いました。
資料を見ながらマニュアル通りに救命処置を行った後、体が濡れていたら、うつ伏せで倒れていたら、ペースメーカーを使用していたら・・・等を想定し、どのように対応すべきかを話し合い、実践しました。
その後、5つのグループに分かれ、普通教室・特別教室・体育館・校舎外等様々な場所で生徒が倒れたという想定で、シュミレーション実践訓練を行いました。
職員は、記録係・保護者連絡係・救急車要請係・AED係等役割分担をし、どのグループも素早く対応にあたることができました。
私たち教員は、本日の研修で得たスキルをもとに、どんな場面においても落ち着いて生徒の救急救命にあたっていきたいと思います。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月4日
⑦夏休み部活動紹介 ~男子バスケットボール部~
「ナイスシュート」「パチ・パチ・パチ(拍手)」
友達がシュートを決める度に、互いを称え合う声や拍手が男子バスケットボール部から聞こえてきます。
顧問の姿を探してみると、いつも生徒に交じって一緒にバスケットボールを楽しんでいます。
シュート、パス、ドリブル、カット・・・
どの練習にも、男子バスケットボール部は笑顔で取り組んでいます。
部員同士の仲の良さが、練習風景から伝わってきます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年8月4日
たより更新情報LETTER
- 2025年9月3日
- 学校だよりNo5
- 2025年7月30日
- 学校だよりNo4
- 2025年7月30日
- 学校だよりNo3
- 2025年6月13日
- 洞峰学園だよりNo.1
- 2025年6月3日
- 学校だより No2