学校ニュース

【6年生】日常とクリスマス会について

【6年生】日常とクリスマス会について

 12月半ばになり、寒さも一段と厳しくなってきました。六年生として過ごすのも残り50日程度になってきました。教室や廊下、特別教室、低学年棟など、六年生は様々な場所を掃除します。きれいになるように一生懸命掃除をする姿は、下学年のお手本になっています。
 また来週学年で行う予定のクリスマス会についても、着々と準備が進んでいます。この会は、児童が考案し実行委員会を立てて準備・実行しています。実行委員を中心に、各グループに分かれてみんなが楽しめるクリスマス会になるように話し合い、様々な工夫を取り入れてがんばっています。よいクリスマス会になるとよいですね。

  • IMG_2235
カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2024年12月16日

【5年生】ハートフルフォーラムを行いました

【5年生】ハートフルフォーラムを行いました

先日、並木中学校にてハートフルフォーラムを行いました。
今年は、戦争で難民となった少女に関する映画『ドゥーニャとアレッポのお姫様』を鑑賞して哲学対話を行いました。
並木中の7年生と桜南小の5年生と感想を共有し、感想を基に考えを広げました。
この哲学対話を通して、紛争や難民となった人々の現状から命の大切さを感じ、人権への意識や平和を願う気持ちが強まる良い機会となったら嬉しいです。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年12月13日

【学校より】今年最後の「遊びの広場」を行いました

【学校より】今年最後の「遊びの広場」を行いました

本日は、有志の保護者が子どもたちに昔遊びを教えてくれたり、一緒に遊んだりしながら楽しいひと時を過ごす「遊びの広場」が行われました。今年度は3回目ですが、遊びのレパートリーが少しずつ増えてきました。
この写真は、バドミントンのシャトルに似た形状のものをサッカーのリフティングのように地面に落とさずに蹴り続けるという中国の遊びです。
保護者の方が持参してくれたこの器具にみんな興味津々でした。
子どもたちが遊びに来る前に、保護者同士でちょっと実践、蹴鞠のようにみんなで蹴って盛り上がりました。
来年も、また楽しいひと時を過ごしていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • CIMG9733
  • CIMG9739
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年12月12日
印刷する