学校ニュース
【学校より】ファミリエ
15日、本校体育館にて、イタリア・ボローニャを拠点とする劇団「ラ・バラッカ」による舞台作品『ファミリエ』が上演されました。この作品は、ヨーロッパ各国をはじめ、キプロス、キューバ、中国など、世界各地で招聘されている人気作であり、海外の舞台芸術を学校の体育館で間近に体験できる、またとない機会となりました。
つくばカピオホールでも上演されている作品であり、そのような劇団が本校に来てくださったことは、たいへん光栄なことでした。子どもたちは目を輝かせながら、俳優たちの動きや表情に見入っていました。
劇のあとの感想では、「言葉がなくても気持ちが伝わった」「人のあたたかさを感じた」といった声も多く聞かれ、言葉に頼らない身体表現から“家族”のつながりや温かさを感じ取り、想像力を大きく刺激された様子でした。
今回の実施は、PTA文化委員会の皆さまのご尽力とPTA費のご支援、さらにつくば市教育総務課の取組に支えられて実現しました。どうもありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年10月14日
【学校より】並木まつり
今年度から本校はコミュニティ・スクールとして、地域との連携に力を入れています。その取り組みとして、本日の並木まつりの昼の部に小学校として参加し、「なみまるカラフル人工いくら」の店出しを行いました。多くの子どもたちが参加してくれて、アルギン酸ナトリウムの色液が、塩化カルシウム水溶液の中に落ちると、ゲル化する反応に驚いていました。
並木まつり実行委員の皆さま 子どもたちのためにどうもありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年10月12日
【学校より】地域×探究 並木中等教育学校の実験教室に参加しました
本日、並木中等教育学校において桜並木学園の5、6年生対象科学実験教室が行われました。これは、今年度よりコミュニティースクールとして動き出している活動の1つで、桜並木学園の学区内にある県立並木中等教育学校との連携の取り組みです。
本校から17名の児童が参加しました。酸化還元反応によって水溶液の色が変わる信号反応や薄層クロマトグラフィーを用いた緑と黄色の葉の色素分離などを行いました。
子どもたちは、実験のたびに感動の声をあげていました。不思議な現象に対して、どうしてこうなるのかと考えることが大切あると繰り返し説明を受けました。
並木小学校の卒業生も支援スタッフとして入っていました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年10月11日
たより更新情報LETTER
- 2025年10月28日
- 11月献立表
- 2025年10月28日
- 10月給食献立表
- 2025年10月28日
- なみき通信第13号_11月1日
- 2025年9月27日
- なみき通信第12号_10月1日
- 2025年9月1日
- なみき通信第11号_9月1日





