「雨水の流れ方」の学習で、水が流れていたところの地面の高さのちがいを調べました。紙の筒とビー玉、タブレットを活用しながら児童たちは意欲的に観察しました。
茨城県立美術館のレプリカの絵を用いて、子供たちが課題を持ち、絵を鑑賞して、自分の考えたことや思ったことなどを表現する授業を行っています。表現の仕方は文章や絵、質問、形式のワークシートなど、自分が表現しやすい形を自己選択し行っています。本校は子供たちが生き生きと深く考えられる授業を目指しています。
25日は、ブロックごとに交通安全教室を行いました。つくば警察署の方が交通ルールを守る登下校の仕方や自転車の乗り方などを学年に沿って丁寧に教えてくださいました。