学校ニュース

デジタル顕微鏡でミジンコ観察

デジタル顕微鏡でミジンコ観察

5年生は、理科でデジタル顕微鏡を活用する学習を行いました。
講師の先生に教わりながら、タブレットにつないだデジタル顕微鏡でミジンコを観察し、ミジンコの目の数などを確認しました。
動くミジンコなどもディスプレイに映し出すことができ、細かな様子もよく観察することができました。

カテゴリ
更新日
2025年5月30日

食育学習を行いました

食育学習を行いました

1年生は食育「きゅうしょくができるまで」の学習を行いました。
栄養教諭の先生から給食センターでの調理の様子を紹介していただき、大きなお鍋や調理器具の実寸大模型を使って体験学習を進めることができ、いろいろな方々に御協力いただきながら給食をいただいていることを実感することができました。

カテゴリ
更新日
2025年5月29日

上高津貝塚での体験学習

上高津貝塚での体験学習

6年生は土浦市にある上高津貝塚に体験学習へ行きました。
実際の貝塚や考古資料館の様々な資料などを見学し、火起こし体験も実施しました。
苦労しながらも火起こしの器具を使って実際に煙があがると、児童は大喜びとなり、肌で感じる貴重な体験学習とすることができました。

カテゴリ
更新日
2025年5月28日

たより更新情報LETTER

印刷する