社会の時間、上高津貝塚の見学に行きました。ガイドさんの案内で館内の展示物や実際の貝塚などを見学しました。縄文時代の資料に興味をもち、気付いたことをメモしたり、タブレットに記録したりしていました。縄文時代の衣装体験のコーナーは人気がありました。最後に「火おこし体験」を行いました。時間がたつと煙が出てくるグループが出始め、歓声がわきました。身近な場所で、大昔のようすを実感できる貴重な時間となりました。
6年生は、英語の授業で、好きな動物を答え、その動物にじぶんたちがしてあげられることを考え、英文で書く学習をしました。 一人一人、色々な動物について書くことができました。
6年生は、理科の授業で電気についての学習を行っています。 太陽光発電について、太陽光発電所の設計士の方の動画を聞くことをとおして、 理解を深めることができました。