学校ニュースSCHOOL NEWS

10/31 8学年英検IBA

10/31 8学年英検IBA

英検IBAの「話す」「聞く」テストを実施しました。
英検IBAは、全て英語で質問や指示が出され、それに答えていくテストです。
生徒たちは、ヘッドホンから流れてくる指示を集中して聞き取りながら、1問1問丁寧に答えていました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月31日

10/30 薬物乱用防止教室

10/30 薬物乱用防止教室

10月30日(金)、ヘルスプロモーションセンターの方を講師としてお招きし、9学年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。
近年では薬物使用が若年層にまで及んでいて、安易に使用することにより薬物依存から抜け出せなくなるお話を、生徒に分かりやすくお話していただきました。
そのうえで、薬物使用の断り方の練習を行いました。
〇自分を信じて思ったことを素直に話すこと。
〇絶対に譲らず粘り強く断ること。
生徒たちは、薬物乱用を自分事として捉え、防止策を真剣に考えることができました。

カテゴリ
9年生ニュース
更新日
2025年10月31日

8年家庭科「肉じゃが」

8年家庭科「肉じゃが」

8年生は、家庭科の授業で「肉じゃが」の調理実習を行っています。
野菜を切る人、肉に下味をつける人、使い終わった調理器具を片付ける人等、どのグループも仕事を分担し、手際よく活動しています。
中には、包丁使いの上手な生徒も多数見られます。
声をかけると、「いつも家で手伝いをしているんです。」と、野菜を切りながら笑顔で教えてくれました。
おいしそうな匂いとともに「肉じゃが」が出来上がりました。
嬉しそうに試食する生徒たちの笑顔が、たいへん印象的です。

カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年10月29日

9学年家庭科 保育参観に向けて

9学年家庭科 保育参観に向けて

9年生は、11月に幼稚園訪問を予定しています。
生徒たちは、訪問の際、園児たちに手作りおもちゃをプレゼントしようと計画を立てました。
現在、家庭科の時間に、グループに分かれておもちゃ制作を行っています。
ダンボールロボット、万華鏡、輪投げ、魚釣り、フリスビー、空気砲等、色々なおもちゃが出来上がってきています。
生徒たちは、園児の喜ぶ姿を想像しながら、楽しそうに制作に取り組んでいます。

カテゴリ
9年生ニュース
更新日
2025年10月29日

10/28 図書ボランティア

10/28 図書ボランティア

谷田部東中学校では、「図書ボランティア」の方々が、定期的に図書の整理を行ってくださっています。
常に整頓された本棚は、生徒たちにとって読みたい本を探しやすい機環となっています。
図書ボランティアの皆様、いつも丁寧に作業していただき、ありがとうございます。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年10月28日
印刷する