



大型バスに乗り、全園児で2回目の園外保育に行きました。
今回の場所は、給食センター。
「いいにおいがする!」と給食センターに入る前から、子どもたちはわくわくしていました。
実際に作っているところを見学。「大きなお鍋!」「なんでエプロンの色が違うの?」「何時から作っているの?」と疑問に思ったことがたくさんあったようです。センターの方が優しく、給食センターについて教えてくれました。
見学の後は、大きなお鍋でまぜる体験、野菜スタンプ、福来みかんの試食の体験をしました。特に、福来みかんは初めて食べた子が多かったようで、「酸っぱいけどおいしい」と話していました😊。
驚きと、不思議さと、面白さがいっぱいあった今回の園外保育。
園に戻ってからは、実際に見てきた給食をおいしくいただきました。
給食センターの皆さん、ありがとうござました!