今年度6回目の避難訓練は、地震を想定して行いました。
今回は年長児の家庭教育学級もあり、避難訓練の様子をお家の方々にも見ていただきました。
『おかしもち』の約束もしっかりと身に付き、落ち着いて避難することができました。


上履きをきれいにし、室内に戻った後は、親子での防災教室です。
防災士の水谷先生の話を聞いたり、防災かるたをしたりして、楽しみながら防災について学ぶことができました。
お家の方に見ていただき、子どもたちもはりきっていました😊




ご参観やご協力、ありがとうございました。
今年度6回目の避難訓練は、地震を想定して行いました。
今回は年長児の家庭教育学級もあり、避難訓練の様子をお家の方々にも見ていただきました。
『おかしもち』の約束もしっかりと身に付き、落ち着いて避難することができました。
上履きをきれいにし、室内に戻った後は、親子での防災教室です。
防災士の水谷先生の話を聞いたり、防災かるたをしたりして、楽しみながら防災について学ぶことができました。
お家の方に見ていただき、子どもたちもはりきっていました😊
ご参観やご協力、ありがとうございました。